南部町観光マップ
赤猪岩神社~清水井~母塚山~緑水園~祐生出会いの館
View 南部町観光マップ in a larger map |
[1]赤猪岩神社(あかいいわじんじゃ)

赤猪岩神社から清水井に続く古道は、徒歩約30分。かつての出雲街道でもあり、古くから人と物、文化の交流に欠かせない交通の要でした。
赤猪岩神社 https://www.town.nanbu.tottori.jp/p/akaiiwa/3/1/
[2]清水井

清水井 https://www.town.nanbu.tottori.jp/p/akaiiwa/3/2/
[3]母塚山

※山頂までは車で行くことが出来ます。
母塚山 https://www.town.nanbu.tottori.jp/p/akaiiwa/3/4/
[4]緑水園(りょくすいえん)

緑水園HP https://www.town.nanbu.tottori.jp/ryokusuiko/
[5]祐生出会いの館
南部町に生まれた孔版画家、板祐生(いたゆうせい)の作品を展示しています。また祐生は、コレクターとしての顔も持っており、蒐集活動の同行グループ「珍道楽」や趣味人の会「我楽多宗」に参加し、郷土玩具をはじめ、ポスター、菓子のラベル、手拭いなど約4万点を蒐集しました。当館では、祐生が生涯をかけて収集した様々なコレクションも展示しています。
祐生出会いの館 https://www.town.nanbu.tottori.jp/p/kyokai/tenji/
祐生出会いの館 https://www.town.nanbu.tottori.jp/p/kyokai/tenji/
特産品市場

法勝寺にある、新鮮野菜と加工品を売る市。
周辺農家の人が作った安心で美味しい野菜がいっぱいです。
詳しい情報・南部町の他のお買いもの処の情報はこちらからご覧いただけます。
【買】お買い物処/南部町観光協会 https://www.town.nanbu.tottori.jp/p/kyokai/kau/
南部町には古事記ゆかりの地名がいっぱい!
南部町を運転していると、神話にゆかりのある地名の入った看板や標識をたくさん見ることができます。ここにご紹介しているもの以外にも色々あるので、探してみてくださいね。
![]() |
![]() |
![]() |
天津(あまつ) | 倭(やまと) | 大国(おおくに) |